<マイナビニュース7月6日掲載記事より引用>

http://news.mynavi.jp/news/2015/07/06/088/

本格的な夏を前にして、既にエアコンを使い始めた人も多いと思います。でも、みなさんは「冷房」や「除湿(ドライ)」、さらに「送風」を上手に使い分けられているでしょうか?

今回は、エアコンの機能やその上手な使い方について、株式会社富士通ゼネラル・空調機営業推進部の茂田井麻美さんに伺いました。


■きちんと知っていますか? 「除湿」と「送風」の機能

まずは「除湿」の機能について聞いてみました。

「除湿は弱い冷房により湿度を下げる運転で、『体にやさしい冷房』と考えていただくと良いと思います。気温は高くないけれど湿気が多いという梅雨時は、除湿の方がいいですね。ただ、外の気温が高い時には、部屋の温度が下がりにくいことがあるので、そういう時には冷房をおすすめしています」

では「送風」はどんな役割をするのでしょう?

「送風は部屋の空気を循環させる役割で、実はこの時、室外機は動いていません。冷房や暖房のように熱交換する必要がないからです。つまり、扇風機と同じ機能で、電気代も扇風機並みです。例えば、夏に外出から帰宅した時、すぐに冷房をつける方がいますが、まずは室内の熱気を逃がすために窓を開けて送風にする方が効果的です。そして、その後、冷房運転を開始すると経済的で快適に過ごせます!」

つまり、除湿は湿気を取る上に冷房もそなえた機能、送風は扇風機と同じ効果を持つ機能と考え、上手に使い分けるのがいいのですね。

 

■エアコンで省エネ&快適な生活を送るには?

これからの季節に気になるのは、エアコンを使用することによる光熱費の増加。そこで、次は節電&節約につながるエアコンの使い方を伺いました。

「省エネ対策として、おすすめできないのは運転の『入』と『切』を頻繁に行うことですね。エアコンは運転を始める時に最も電力がかかるので、頻繁に『入』『切』をしていると、ムダな電気代もかかってしまいます。ですから、いったんお部屋が冷えたら、あとはお好みに合わせて設定温度で調節するといいですよ」

最後に、エアコンを使って、より快適に過ごすためのコツも教えていただきました。

「風向きに気を付けることが大切です。冷房・除湿の時は上下の風向を水平方向に向けてください。冷気は上から下に降りてくる性質があるので、こうした使い方をすると、より遠くまで風が届き、部屋の広い範囲が涼しくなりますよ」

普段何気なく使っているエアコンの機能や効果を理解して使えば、より快適な生活を送ることができます。梅雨時や真夏の暑い時期は、こうした機能をふまえて、爽やかに過ごしましょう!

 

(参照)富士通ゼネラル「エアコンの上手な使い方」
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/howtouse/index.html

マイナビニュース